未来の北九州が今よりももっと「ずっと住み続けたいまち」であってほしいから・・・

1000人の夢寄金

未来の北九州が今よりももっと
ずっと住み続けたいまち」であってほしいから・・・

お知らせ・活動記録

Information/Activeity Log

助成事業「第2回北九州の踊りを踊ってみよう!」8月2日に開催! 7月末日〆切で助成事業募集中です!

ジャンルや個人・団体・法人を問わず、文化芸術・教育・青少年育成活動への助成をおこなっている1000人の夢寄金。対象は、北九州市民が市内外でおこなう活動、北九州市内でおこなう活動です。

現在、2024年10月から今年2025年9月末までが活動期間の助成事業が実施されています。
そして、8月6日に助成事業の1つである「北九州の踊りを踊ってみよう!」の第2回が若松区島郷市民センターで開催されます。

北九州の踊りを踊ってみよう!

北九州の舞踊や音頭を受け継ぎ、北九州についてより知っていただく機会となることを目的に展開しているこの事業。6月に実施した第1回は満員御礼でした。
北九州炭坑節や北九州音頭、百万音頭、五平太舟、小倉音頭を一緒に楽しく踊りませんか?

●日時 :2025年8月6日(水)15時〜17時
●会場 :島郷市民センター(多目的ホール)
     (若松区鴨生田2丁目1番1号・島郷合同庁舎内)
●参加費:無料
●定員 :30名
     注意:定員が30名と限られているため、参加ご希望の方は
以下の二次元バーコードからお申し込みください。

8月20日(水)には男女共同参画センタームーブで第3回、8月31日(日)には子どもの館で第4回を開催予定。第3回と第4回のお申し込みも上記二次元バーコードよりおこなえます。

7月末日必着で1000人の夢寄金助成事業募集中です!

1000人の夢寄金では、現在、助成事業を募集中です。
▶︎文化・教育分野であればジャンルは問いません。
▶︎事業実施主体は個人・団体・法人を問いません。
▶︎1事業につき50万円以内の助成です。

助成の可否や助成金額は、一次審査(書類)と二次審査(プレゼンテーション)を経て決定します。日程は以下を予定しています。
●一次審査結果のご連絡予定日:8月29日(金)
●二次審査実施予定日    :9月5日(金)13:30〜17:00の間
               会場は小倉北区
※二次審査は一次審査通過者のみご参加いただきます。

当ホームページ「助成をうける」のページにて審査の視点ほか、申請について詳しく説明しています。

必ず募集要項をご覧のうえ、ご応募ください。
たくさんのご応募をお待ちしております!また、募集情報を拡散していただけますとありがたいです!どうぞよろしくお願い申し上げます。

みなさまからご寄付を賜り、助成を実施しております。

1000人の夢寄金の助成は、みなさまからのご寄付により実施できております。
今年も無事に助成募集ができますのは、ご寄付くださる皆様方のおかげです。
心より感謝申し上げます。

当寄金では一年間を通してみなさまからのご寄付を承っております。
寄付は地域貢献、社会貢献の一つのカタチ。ホームページからお申し込み可能ですので
ぜひ、「寄付をする」のページもチェックしてみてください。

当寄金の寄付につきましても、より多くの皆さまに知っていただきたい!と願っております。みなさまのご協力を何卒よろしくお願い申し上げます。

最近のお知らせ・活動記録

カテゴリー

アーカイブ