お知らせ・活動記録
Information/Activeity Log
助成事業の速報です!「地球のステージ」と「アートフェスタ」
みなさまから賜ったご寄付を生かして北九州市民が行うあるいは北九州市内で行われる文化・教育活に助成する1000人の夢寄金。現在活動が進んでいる事業は2024年に助成が決定した7つの事業、活動期間は2025年の9月末までです。
現在活動が終了しているのは「小学校アウトリーチ公演みらいちゃんスピンオフ作品音楽劇『ミクちゃんと先生と3人のゆかいな音楽家』。
6事業はこれから9月末までに活動が実施されます。
そして、助成事業のうち2つの事業で6月開催というお知らせが届きました!
ひとつは「地球のステージ 北九州公演」。もうひとつは「子どもたちにアートを!晴ればれアートフェスタ」です。
「地球のステージ 北九州公演」は、6月22日(日)14時からJR黒崎駅横のコムシティ7階にある北九州子どもの館子どもホールでの開催。
地球のステージは、NPO法人地球のステージで支援活動を行なっている東ティモール・ウガンダ・ミャンマー・パレスチナで出会った人々の生きる姿を代表理事の桑山紀彦さん(心療内科医、精神科医)が音楽や映像、語りを組み合わせて行う新しいタイプのコンサート。中東の騒乱の歴史や今、ガザで何が起きているのかなどを伝える内容になるそうです。
「私たちがよりよく生きていくために、人間の持つ多様性・可能性を伝えていきたい」という想いで1996年にスタートした「地球のステージ」は、内容に素晴らしさが口コミで広まり、2022年時点でのべ4000回を公演。現在も公演回数がのびている事業です。
ぜひ以下より「地球のステージ」についてご覧ください。
地球のステージ公式HP
もうひとつ、2024年11月に開催し好評だった「子どもたちにアートを!晴ればれアートフェスタ」を6月に再び開催予定!との情報が入りました。
アート体験を通じて北九州市内に住む子どもたちが、障がいの有無に関わらず分け隔てなく尊重し合い、それぞれの違いを受け入れる心や創造性を高めたいとの想いで企画・開催している「子どもたちにアートを!晴ればれアートフェスタ」。
主催するのは「北九州を盛り上げたい」と活動している北九hanakoという団体です。ママランチ会をはじめ、北九hanakoのさまざまな取り組みの中で、1000人の夢寄金は「子どもたちにアートを!晴ればれアートフェスタ」に助成を行なっています。
北九hanakoインスタグラム
「地球のステージ」も「子どもたちにアートを!晴ればれアートフェスタ」もチケット販売など詳細が届き次第改めてこちらでご案内する予定ですが、まずは速報でお知らせします。ご関心をお寄せいただけますと嬉しいです♪
