1000人の夢寄金 第11回助成事業が決定しました!
みなさま、こんにちは。いつも1000人の夢寄金にご協力くださり、どうもありがとうございます。第11回(2022年)の助成事業についてご報告いたします。 今年も昨年同様、コロナ禍をふまえて募集期間を1ヶ月伸ばして実施しまし[…]
未来の北九州が今よりももっと「ずっと住み続けたいまち」であってほしいから・・・
Information/Activeity Log
みなさま、こんにちは。いつも1000人の夢寄金にご協力くださり、どうもありがとうございます。第11回(2022年)の助成事業についてご報告いたします。 今年も昨年同様、コロナ禍をふまえて募集期間を1ヶ月伸ばして実施しまし[…]
みなさま、こんにちは。7月1日より、当寄金、今年の助成事業募集がスタートしました!!今年もコロナ禍をふまえ、例年より〆切りを1ヶ月延長し、8月31日到着分までといたします。 文末にリンクしております申請要項を必ずご覧のう[…]
みなさま、こんにちは。2022年も早いもので、1000人の夢寄金の助成募集時期になりました。7月1日より、今年の助成事業を募集いたします ●対象となる活動は、文化活動と青少年健全育成をはじめとする教育活動。そのジャンル[…]
みなさま、こんにちは。先日の旦過市場の火事は、ショックでした。一部エリアでは営業再開されているようですね。被害にあわれた皆様には、心よりお見舞い申し上げます。旦過市場でお買い物することが一番の応援かもしれませんね。旦過市[…]
みなさま、こんにちは。1000人の夢寄金事務局です。 当ホームページのトップページの右側に「助成先アーカイブ」という項目があるのをご存知ですか?このページでは、これまでに助成した事業についてご紹介しています。 第8回の助[…]
大人が楽しめ、インテリアとしても人気のある『縞縞(しましま)のシマウマ』と「時時(ときどき)ヨコシマなカバ』。ご購入が寄付となるぬいぐるみです。1000人の夢寄金に馴染みのあるみなさまにはご存知の方も多いことでしょう。[…]
新年あけましておめでとうございます。 旧年中は大変お世話になりました。みなさまのご支援のおかげで昨年も文化・教育活動を行う北九州市民の皆様への助成を行うことができました。心より感謝申し上げます。 令和四年、壬寅(みずのえ[…]
✱みんなで笑顔になった大運動会令和3年11月21日(日)、八幡東区にある桃園運動場で『総勢1500人による本気の大運動会』が開催されました。これは、1000人の夢寄金第10回助成事業の1つであり、当寄金にとっては初めての[…]
テコンドー全日本Jrチャンピオンの中学1年生。4歳からスケボーを始めた小学1年生。水泳でパラリンピックを目指す中学3年生。み〜んな北九州の子ども達です そんな子どもたちを含め、5組の頑張る北九州市の子ども達をYouTub[…]
子どもたちの笑顔やイキイキした表情を見ると気持ちが元気になりませんか?次の時代を担う子どもたちは、まちの希望。北九州市民の教育・文化活動を応援する1000人の夢寄金では青少年育成事業にも力を入れています。 今回ご紹介する[…]