お知らせ・活動記録
Information/Activeity Log
活動報告!笑顔があふれた「子どもたちにアートを!晴ればれアートフェスタ」


第13回助成事業の一つである「子どもたちにアートを!晴ればれアートフェスタ」の活動報告をご紹介します!
この事業は、アート体験を通じて北九州市内に住む子どもたちが、障がいの有無に関わらず分け隔てなく尊重し合い、それぞれの違いを受け入れる心や創造性を高めたいとの想いで企画・開催しました。
主催するのは「北九州を盛り上げたい」と活動している北九hanakoという団体です。
2024年11月30日、2025年6月15日、2025年9月15日に開催した「子どもたちにアートを!晴ればれアートフェスタ」は、北九州市の親子を対象に実施。全3回で0歳から小学生までのお子さまとその保護者の方々、述べ329名が参加しました。
参加者が屋外で特大の紙に、絵の具を使って思いっきり自由に大胆にアートを楽しみ、自己表現。会場には子どもはもちろん、親御さんたちの満面の笑みで、会場いっぱいにハッピーがあふれていました。
主催者によれば、今回実施した内容と同様のイベントは参加費が4,000円(子ども一人当たり)前後かかるそうです。1000人の夢寄金の助成により、参加費無料が実現した!と、とても喜ばれています。
お子さんが多いご家族をはじめ、参加費がネックとなってこのようなイベントに参加できなかったご家族も参加でき、「無料で参加できて本当に良かった!」「このようなイベントに初めて参加できた!」といった喜びの声が多くの参加者から届いたとお知らせいただきました。
大きな紙に絵の具を使って自由に思いっきり絵を描くことって、できそうで、なかなかできることではありませよね。もちろん家でそんな大胆なことはできない場合がほとんどでしょう。
普段できないことをのびのびと体験し、子どもたちの想像力がふくらんだようです。
全身で楽しむ子どもたちの姿は親御さんを刺激し、大人のみなさんも子どもたちと同じ目線で思いっきり絵の具遊びを楽しむことで「親子の絆が深まった」という声も多く届いたとのこと。
また、参加者同士が自然と声をかけ合い、会場は参加した親子の方々の交流の場にもなった事業でした。
主催者からは、今後もこの事業を継続し、より多くの親子に参加していただけるように工夫したいとの熱い想いも届いています。
「寄付者のみなさまには、今回の助成によって多くの親子に喜んでもらえたこと、地域コミュニティが活性化したこと、そして、みなさまからのご寄付が子どもたちの『やってみたい!』『楽しい!』という気持ちを叶え、親子の大切な思い出づくりに直結していることをお伝えし、心からのお礼を申し上げます」と主催者からのお礼の言葉が届いております。
子どもたちが想像力をのびのびと楽しんで発揮し、親子の絆、市内の子育て世代のつながりを育んだ「子どもたちにアートを!晴ればれアートフェスタ」。
この事業に助成できましたのは、1000人の夢寄金にご理解いただき、ご寄付くださるみなさまのおかげです。心より感謝申し上げます。
1000人の夢寄金では、みなさまからのご寄付を賜り、北九州市民あるいは北九州市で行われる文化・芸術、教育活動に対して助成を実施しております。これからも助成を続けていけますよう、みなさまからのご支援を何卒よろしくお願い申し上げます。
このホームページからご寄付のお申し込みが可能です。ぜひ以下をクリックしてご覧くださいませ。
ご寄付についてはこちら。(このページにご寄付お申し込みフォームのボタンがあります)
直接ご寄付お申し込みフォームをご覧になられる方はこちらをクリックしてください。