2019年2月6日(水)19:00から、当寄金第7回助成事業の1つである『もじこうアートプラットフォーム(MAP)』の玄関口プロジェクトの一環として実施された『地図ナイト』に参加してきました。かつてアジアへの「玄関口」として多くの人々が行き...
トピックス
2019年2月13日
2019年1月24日
2019年1月19日(土)門司港にある老松市民センターで開催された 「竹林共振プロジェクト新春演奏会」を取材しました。1000人の夢寄金 第7回助成事業の1つです。 良質な筍で有名な小倉南区合馬(おうま)の竹から作ったバイオリン、チェロそし...
2018年12月25日
みなさん、こんにちは。もういくつ寝るとお正月〜ですね。 その前に、12月25日クリスマスに起こった素敵な出来事をご紹介します その日、わたくし1000人の夢寄金事務局は、当寄金の第7回助成事業の1つ 「ヤングサンタ事業」の取材のため、北九州...
2018年12月11日
2018年12月10日(月)小倉西小学校で北九州キャリア教育研究会「夢授業」が開催されました。 1000人の夢寄金 第7回助成事業の1つです。 この事業は職業人と呼ばれるみなさんが、小・中・高等学校等を訪問して、自分の仕事について ...
2018年12月 8日
みなさま、いつも1000人の夢寄金へのご協力、ご支援をどうもありがとうございます! みなさまからのご支援により助成させていただきました事業の事業主体の方から 助成に対するお礼のメッセージが届きました このホームページで文章および写...
2018年12月 7日
ついに師走になりました。1年があっという間に感じますね。 1000人の夢寄金 第7回助成事業の取材に行って参りましたのでご報告です! 今回訪れたのは、小倉北区にある市立泉台小学校です。 12月7日(金)に助成事業の1つである「...
2018年11月26日
早朝は冷え込みましたが、快晴に恵まれた11月24日、 若松グリーンパーク野外ステージで開催された「第4回 KITAQ MUSIC BATTLE 」に行ってきました 2015年、若松グリーンパークにて「キタキュウトマトフェスティバル」...
2018年11月26日
芸術の秋。11月23日から25日、ウェルとばた大ホールにて 北九州文化連盟による「子ども芸術祭」が開催されました。 1000人の夢寄金 第7回助成事業の一つです。 さまざまな芸術活動を行なう32団体が加盟する北九州文化連盟は、昭和...
2018年11月12日
快晴に恵まれた11月5日(月)、 若松ゴルフ倶楽部にて「第5回1000人の夢寄金チャリティーゴルフコンペ」を開催しました。 晴れの特異日である文化の日に近いこともありますが、毎年天気が良いのもこの事業の特徴です 今年も総勢71名の皆様にご参...
2018年11月12日
みなさん、こんにちは。ずいぶん寒くなってきましたね。 1000人の夢寄金 第7回助成事業である「旅する絵本カーニバルin東田」が、 11月3日(土)と4日(日)の2日間北九州市環境ミュージアムにて開催されました 4日に取材してまい...
2018年10月31日
みなさま、こんにちは。 いまや1000人の夢寄金の看板事業の1つになっております 「クラフトチクチクdeマルシェ」を10月26日(金)・27日(土)の2日間、11時~17時まで 北九州まなびとESDステーション(魚町銀天街・中屋ビ...
2018年10月15日
動きだした100人の夢寄金 第7回助成事業、2つ目の活動ご報告です。 題して「やはたアート・マンス2018 〜パレットの樹〜 EAT IT!」 「やはたアート・マンス2018〜パレットの樹」というのは、さわらびガーデンモール八幡、響ホール、...
2018年10月15日
みなさま、こんにちは! 10月3日に発表いたしました1000人の夢寄金、第7回助成事業が、さっそく動きだしました まずトップバッターとなる「ヤングサンタ」についてご報告いたします。 10月14日(日)、黒崎ひびしんホー...
2018年10月 3日
みなさま、こんにちは。 なんだか毎週のように台風が日本に来ていますね。 今週末もどうぞお気をつけください! さて、7月に申請募集を行いました1000人の夢寄金 第7回助成についてご報告です。 今回は、16件ご応募いただきました。...
2018年9月 3日
みなさま、こんにちは、お待たせいたしました。 1000人の夢寄金 第7回助成のweb投票を開始いたしました。 今回は9事業についてのweb投票です。 投票〆切は、9月18日(火)16時までです。 投票結果がそのまま助成の可否にな...
2018年7月28日
みなさま、こんにちは。 猛暑が続いております、くれぐれもお気をつけくださいませ。 7月2日より始まりました1000人の夢寄金の今年度の助成募集。 応募〆切は、本年7月31日(火)必着です。 あ、忘れていた!という方がいらっしゃいましたら、 ...
2018年7月10日
みなさま、こんにちは。 台風7号から大雨と、大変な状況が続きましたが、大丈夫でいらっしゃいますでしょうか。 北九州市内でも被害が出ており、案じております。 被害にあわれました方々には、心よりお見舞い申し上げます。 1000人の夢...
2018年6月 1日
みなさま、こんにちは。 早いもので今日から6月です。 梅雨の合間の良いお天気を楽しみたいですね。 さて、今年も1000人の夢寄金では、助成金支援を行う事業を募集します。 当寄金では、市民をはじめとするみなさまからのご寄付によって...
2018年4月 3日
みなさん、こんにちは。 気持ちの良い季節になりましたね。 このホームページでも、何度もご紹介しておりますが1000人の夢寄金では、 ご購入いただくことが当寄金へのご寄付になるオリジナルのぬいぐるみの取り扱いをしています。 私たち...
2018年1月30日
1月26日、昨年11月にもお邪魔した北九州市立市立鞘ヶ谷小学校へ。 1000人の夢寄金 第6回助成事業の1つで生き方のデザイン研究所が実施する 「子どもたちが主体的に生きるチカラを育む『生き方のデザイン授業』」の取材でした この日...
2018年1月25日
1月25日、生き方のデザイン研究所とシマウマ組のコラボ企画、縞縞のシマウマ作り教室を行いました。 この教室は、1000人の夢寄金 第6回(平成29年度)助成先の1つである生き方のデザイン研究所と シマウマ組のコラボ企画で実施されまし...
2018年1月 4日
1月4日(木)西南女学院大学ANAKOTのカンボジア教育支援プロジェクト活動に参加してきました。 同大学の学生さんが取り組んでいる事業であり、1000人の夢寄金 第6回助成事業の1つです。 この活動は、カンボジアのバティ高校(中高一...
2017年12月25日
12月25日、1000人の夢寄金 第6回助成事業の1つ、NPO法人子ども未来の活動を取材してきました。 取材した日は、当寄金の助成金で購入したブロック遊具の鏡開き日でした。 クリスマスにあわせプレゼントということで、子どもたちに包装...
2017年12月19日
12月16日(土)NPO法人 好きっちゃ北九州の「ぼくのまち、わたしのまちを紹介します!」の活動に参加してきました。1000人の夢寄金 第6回助成事業の1つで、地域文化などについて学ぶ教育事業です。 このNPOは、平成20年度「北九州...
2017年11月21日
先日、リハーサル稽古のご報告をしました1000人の夢寄金 第6回助成事業の「北九州−周防大島 島ミュージカルプロジェクト」。11月16日~19日、山口県周防大島でワークショップ実施 とミュージカル本番を迎えましたのでご...
2017年11月14日
紅葉の季節となりましたね。 さて、1000人の夢寄金 第6回助成事業の1つに 「子どもたちが主体的に生きるチカラを育む『生き方のデザイン授業』」という事業があります。 これは、生き方のデザイナー(障害があることを強みに自分らしい生...
2017年11月 6日
みなさま、こんにちは。 チャリティーゴルフコンペと並んで現在1000人の夢寄金の2大事業のひとつ、チャリティーバザー事業・ クラフトチクチク de マルシェ。 第2回目となるマルシェを10月27日(金)・28日(土)の2日間、11...
2017年11月 2日
みなさま、こんにちは。文化の秋、スポーツの秋、北九州市内でもいろいろな催しが開催されていると思います。 さて、開催を心待ちにしてくださっている方もいる1000人の夢寄金のチャリティーゴルフコンペ。 第4回目となる今年は、快晴に恵まれ...
2017年10月30日
黒崎で「第29回MOA美術館北九州児童作品展」が開催された10月29日(日)、 小倉北区にある北九州総合生涯学習センターでも、大変熱気あふれる活動が行われました。 1000人の夢寄金 第6回助成事業の1つである「北九州-周防大島 島...
2017年10月30日
9月末に決定しました1000人の夢寄金第6回助成事業、年末にかけ次々に活動実施されます。 10月29日(日)は二つの事業が開催されました。 まずそのうちのひとつ、 北九州市内の小学生の絵画作品展である「第29回MOA美術館北九州児...