未来の北九州が今よりももっと「ずっと住み続けたいまち」であってほしいから・・・

1000人の夢寄金

トピックス

1000人の夢寄金 第12回助成事業が決定しました。
みなさま、こんにちは。1000人の夢寄金事務局です。いつも当寄金へのご理解とご協力をありがとうございます! みなさまのご寄付により、北九州市民の文化・教育活動への助成を実施できております。心より御礼申し上げます。 7月1日から7月31日まで...
web投票の結果です。
8月25日から9月1日15時まで実施しました当寄金の助成事業に関するweb投票。投票結果がそのまま採択結果とはなりませんが、助成申請いただいた事業のご紹介にもつながればとの想いもあり実施しました。投票期間が短かったにも関わらず、関心を持って...
【追記:終了しました】web投票を実施しています!
実施しておりましたweb投票は9月1日15時で〆切ました。たくさんのご投票をありがとうございました!投票結果が助成採択とはなりませんが、後日こちらでご紹介いたします。 _______________________________ みなさま...
ご応募、ご協力ありがとうございます!
みなさま、こんにちは。7月1日から7月31日まで実施しておりました1000人の夢寄金の助成事業募集。おかげさまで、さまざまなご応募をいただきました 情報の拡散、お声がけなどにご協力くださったみなさま。いつも当寄金を応援してくださるみなさま。...
締め切り迫る! 7月31日必着! 助成事業募集中です!
みなさん、こんにちは。豪雨のあとは猛暑と気象が荒ぶっておりますが、みなさま、どうぞご安全にお過ごしください。 現在募集中の1000人の夢寄金「助成事業の募集」、締め切りが迫ってまいりました!7月31日必着です!! ジャンルは問わず、北九州市...
助成事業の募集、7月1日からスタートです!!
みなさん、こんにちは。1000人の夢寄金をいつもご支援くださる、ご寄付くださるみなさまに感謝して、今年も助成事業の募集をスタートします!! ✱対象活動 助成は文化・教育活動に限ります。但し、そのジャンルは問いません。 ✱対象事業実施期間 令...
さまざまな文化活動に助成しています。
北九州市民の文化・教育活動を助成というカタチで支援する1000人の夢寄金。北九州を愛するみなさま、趣旨にご賛同くださるみなさまからご寄付を賜り、2013年より毎年助成を続けています。 人の心を豊かにし、まちの魅力を育て高めていく文化の取り組...
北九州ドリームサミット2022をご存知ですか?
1000人の夢寄金第11回助成事業の一つである「北九州ドリームサミット2022」(以下KDS2022)は、中学生がこのまちの課題等について考え、解決に向けて力を合わせて事業を行い、北九州の明るい未来をみんなでつくっていく活動で、2005年に...
学生が企画・開催した建築展
建築をとおして北九州の文化を育む。そのきっかけになるような取り組みが行われました。『関門海峡建築展 - 北九州新人戦 / 九州卒業設計展』です。 当寄金の第11回助成事業の一つであるこの建築展は、北九州市立大学、九州工業大学、西日本工業大学...
7月1日より助成募集開始!アーカイブ公開しています。
みなさま、こんにちは。いつも1000人の夢寄金にご協力、ご寄付を賜りまして誠にありがとうございます。当寄金は、みなさまのご寄付により、北九州市民の教育・文化活動への助成を実施しております。コロナ禍も助成できましたのは、みなさまのおかげでござ...
注目!若松南海岸通りの景観を継承するためのイベント開催!
『若松南海岸通りの景観を継承するために』と題し、来月3月19日(日)・21日(火・祝)に若松区南海岸通りでイベントが行われます。 「若松区の南海岸の景観の魅力を発見し、未来に継承するにはどうしたらよいか」を考えるきっかけにしようとトークディ...
第11回助成事業「あおぞらクラブ」が行なわれました!
みなさまのご寄付により北九州市民のみなさんの文化・教育事業に助成する1000人の夢寄金。第11回の助成事業についてのご報告です。令和5年1月29日(日)に、小倉北区にある山田緑地にて公園あそび事業「あおぞらクラブ」が開催されました!子どもた...
今年もよろしくお願いいたします!
みなさま、こんにちは。松の内もあけ(ところによっては15日までのようですが)、本日は鏡開きの1月11日。早いですね 令和5年の癸卯(みずのとう)は、それまでのことが収まり、新たに成長、飛躍する年と解釈できるそうです。うさぎがぴょんぴょん跳ね...
2022年もどうもありがとうございました!
みなさま、こんにちは。いつも1000人の夢寄金を応援してくださり、ありがとうございます!このホームページでは、過去に助成しました事業を「アーカイブ」としてご紹介しております。第9回のアーカイブの一部を更新いたしましたのでぜひご覧ください。こ...
クラフトチクチク、大盛況でした!!
みなさま、こんにちは。11月19日(土)・20日(日)に、3年ぶりに『クラフトチクチク de マルシェ&ワークショップ』が開催されました縞縞のシマウマや時時ヨコシマなカバを作ってくださっているシマウマ組のみなさんが主催して開催された...
3年ぶりにクラフトチクチク開催です!!
みなさまこんにちは。本日はうれしい楽しいお知らせです!新型コロナ前に毎年1回開催し、好評だった催し『クラフト チクチク de マルシェ&ワークショップ』を3年ぶりに開催いたします 縞縞のシマウマや時時ヨコシマなカバを制作しているシマ...
1000人の夢寄金 第11回助成事業が決定しました!
みなさま、こんにちは。いつも1000人の夢寄金にご協力くださり、どうもありがとうございます。第11回(2022年)の助成事業についてご報告いたします。 今年も昨年同様、コロナ禍をふまえて募集期間を1ヶ月伸ばして実施しました。7月1日から8月...
2022年8月末まで助成事業を募集中!!
みなさま、こんにちは。7月1日より、当寄金、今年の助成事業募集がスタートしました!!今年もコロナ禍をふまえ、例年より〆切りを1ヶ月延長し、8月31日到着分までといたします。 文末にリンクしております申請要項を必ずご覧のうえ、ご応募ください以...
7月1日より助成事業の募集開始です!
みなさま、こんにちは。2022年も早いもので、1000人の夢寄金の助成募集時期になりました。7月1日より、今年の助成事業を募集いたします ●対象となる活動は、文化活動と青少年健全育成をはじめとする教育活動。  そのジャンルは問いません。 ...
本年度もよろしくお願いいたします。
みなさま、こんにちは。先日の旦過市場の火事は、ショックでした。一部エリアでは営業再開されているようですね。被害にあわれた皆様には、心よりお見舞い申し上げます。旦過市場でお買い物することが一番の応援かもしれませんね。旦過市場のwebサイト 新...
第9回助成事業アーカイブを公開しました!
みなさま、こんにちは。1000人の夢寄金事務局です。 当ホームページのトップページの右側に「助成先アーカイブ」という項目があるのをご存知ですか?このページでは、これまでに助成した事業についてご紹介しています。 第8回の助成から、予定していた...
北九州発、ご購入が寄付になるぬいぐるみ『縞縞のシマウマ』
大人が楽しめ、インテリアとしても人気のある『縞縞(しましま)のシマウマ』と「時時(ときどき)ヨコシマなカバ』。ご購入が寄付となるぬいぐるみです。1000人の夢寄金に馴染みのあるみなさまにはご存知の方も多いことでしょう。 小倉織の品々を企画...
本年もよろしくお願い申し上げます。
新年あけましておめでとうございます。 旧年中は大変お世話になりました。みなさまのご支援のおかげで昨年も文化・教育活動を行う北九州市民の皆様への助成を行うことができました。心より感謝申し上げます。 令和四年、壬寅(みずのえとら)。「厳しい冬を...
子どもも大人も「本気の大運動会」で思いっきりの笑顔でした♪
✱みんなで笑顔になった大運動会令和3年11月21日(日)、八幡東区にある桃園運動場で『総勢1500人による本気の大運動会』が開催されました。これは、1000人の夢寄金 第10回助成事業の1つであり、当寄金にとっては初めての大規模スポーツ事業...
ぜひご覧ください!夢にむかって頑張る子ども達!
テコンドー全日本Jrチャンピオンの中学1年生。4歳からスケボーを始めた小学1年生。水泳でパラリンピックを目指す中学3年生。み〜んな北九州の子ども達です そんな子どもたちを含め、5組の頑張る北九州市の子ども達をYouTubeで紹介する『Kit...
11月14日配信!北九州の「はばたく子どもたち」にインタビュー♪
子どもたちの笑顔やイキイキした表情を見ると気持ちが元気になりませんか?次の時代を担う子どもたちは、まちの希望。北九州市民の教育・文化活動を応援する1000人の夢寄金では青少年育成事業にも力を入れています。 今回ご紹介するのは『Kitakyu...
1000人の夢寄金 第10回(2021年)助成先決定!!
みなさま、こんにちは。あっという間に9月も最終週。空が秋色になってきましたね。 当寄金の助成募集結果についてご報告です。今年も新型コロナウイルス感染症の状況をふまえ、助成募集の締め切りを例年より1ヶ月伸ばしました。2021年7月1日〜同年8...
【〆切りました】9月10日15時までweb投票実施します!
【9月10日追記】web投票は9月10日15時を持ちまして〆切りました。たくさんのご投票をありがとうございました投票血結果がそのまま助成とはなりませんが、審査の参考とさせていただきます。今後とも1000人の夢寄金をよろしくお願いいたします。...
申請を忘れていませんか?
みなさん、こんにちは。8月も23日です。ということは、1000人の夢寄金助成申請〆切まで10日を切りました。来週火曜日の8月31日が申請の〆切でございます。申請用紙は以下「助成について」よりダウンロードいただけますので、まだまだ間に合います...
8月31日まで募集延長します!
みなさま、こんにちは。とても暑い毎日が続いておりますね。 どうぞご自愛ください。 さて、7月31日を〆切にしておりました助成募集ですが8月31日まで〆切を延長いたします!(すでに提出くださっているみなさま、申し訳ありません) 対象は、令和3...